
マルオカ工業まる日記。
みなさま!初めましてー!! マルオカ工業看板犬のまる(2才女の子)です。 まる目線でゆったりブログ更新させて頂きますので暖かく見守って頂けたら嬉しいです♪ 今日は「木枠材料の準備」を見学しました! こちらは2週間程乾燥さ
みなさま!初めましてー!! マルオカ工業看板犬のまる(2才女の子)です。 まる目線でゆったりブログ更新させて頂きますので暖かく見守って頂けたら嬉しいです♪ 今日は「木枠材料の準備」を見学しました! こちらは2週間程乾燥さ
お久しぶりです〜。マルオカ工業のアルバイトの近藤太郎です! 久しぶりにアルバイト日記を綴ります? 今日はマルオカ工業の画家??TATSUMAROさんの作業スペース兼Galleryに久しぶりに訪れました。 昨年は見なかっ
こんにちわ!お久しぶりです。近藤太郎です。 今日は工場の心臓部「モルダー」という大型の機械とそれを稼働させる社長をカメラに収めてきました。 このモルダーという機械は簡単にいうと断面が四角い木の材をこの機械に流し込んで複数
皆さんこんにちわ! 近藤太郎です。最近は快晴が続きとても気持ちの良い毎日が続いています。 山も紅葉で綺麗です。 今日はラッピングという作業を社長と先輩の近藤さんと僕でやりました。ラッピングとは仮額縁を作る工程の中の一つで
木祖村の寒さも厳しくなってきました。今日は朝から雨でしたが午後には雨は止み、気持ちの良い秋空が広がりました。 神奈川県で育った僕には少し慣れない寒さですが、秋の色に染まっていく木曽の山を見ているととても気持ちが良いです。
お久しぶりです。近藤太郎です。 最近は11月7日(土)~22日(日) に行われる木曽ペインティングスの芸術祭「村のオハナシ〜澤頭修自 meets アート」に向け作品制作を進めています。毎年木祖村のいくつかの空き家を使い展
アルバイトの近藤太郎です! 今週は僕の描いた油絵をマルオカ工業の天竺綿キャンバスに印刷して、それをクッションにしたりバッグに先輩のしほみさんが作ってくれました!素晴らしい出来に感動した次第であります。自分の絵がこういう風
木曽ペインティングスが2020年6月に開催を予定しておりました芸術祭第4弾『千年のすみか』ですが、コロナの影響を受け一度11月に延期を発表しておりました。 感染状況と感染症対策をふまえ、来年2021年11月開催に再度変更
毎年村内で行われているフォトコンテストの入賞作品です。 弊社にてキャンバスにプリントしてフローティング木枠に張り込んだものを受賞者の方々の賞にご用意しております。
みなさまお久しぶりです。近藤太郎です。 先週ブログを投稿しなかった分と、今週は話題がいっぱいなのでそれらを一気にあげたいと思います。 先週はインスタグラムやフェイスブックに木枠や額縁の写真を挙げてるのですがその写真を撮影
マルオカ工業株式会社© 2019 All rights reserved