P80号の額縁を制作しました。

長野県中信地区で活躍されている作家の額縁を制作しました。 先生と打ち合わせをしながら、額の色をつけました。 先生の好みに合い大変喜んで頂きました。 この作品は、松本市立美術館で展示されました。 特別な仕様の額縁も承ります … P80号の額縁を制作しました。
長野県中信地区で活躍されている作家の額縁を制作しました。 先生と打ち合わせをしながら、額の色をつけました。 先生の好みに合い大変喜んで頂きました。 この作品は、松本市立美術館で展示されました。 特別な仕様の額縁も承ります … P80号の額縁を制作しました。
五美術大学交流展2017が開催されます。 会場 : 武蔵野美術大学 12館 地下1階 展示室 会期 : 2017/10/27(金)- 2017/10/29(日)10:00-19:30 (日:10:00-18:00) 五美 … 五美術大学交流展2017 武蔵野美術大学 10/27-29
マルオカの木製パネルHD-2に和紙を貼る実演 このHD-2パネルは、ベニヤ表面にペットフィルム+白原紙が貼ってあるので下貼り処理が必要ありません。 >木製パネルHD-2への和紙貼りYouTube HD-2パネル規格商品ご … HD-2パネルへの和紙貼りYouTube
2017東京現代アートによる国際交流展「美の探求」が開催されます。 会場 : アーツ千代田3331 (3331 Arts Chiyoda) メインギャラリー 会期 : 2017/08/19(土)- 2017/08/29( … 2017東京現代アートによる国際交流展「美の探求」 8/19-29
本日は『山の日』。 長野県は緑に包まれ夏真っ只中です。 お盆の連休を利用してA木枠用に米杉材を乾燥機に入れております。 外気温31℃、乾燥機内38℃です。 夕方までには60℃くらいになると思います。 連休明けからの生産、 … お盆休みを利用してA木枠製作のための米杉材を乾燥機に
毎年全画協の見本市の時期と重なるためここのところイタリアのショウには参加できていなかったのですが、久しぶりに色々な用事をまとめて3泊5日でイタリアに行ってまいりました。 ボローニャ近くにある機械メーカーさん2件とフィレン … 機械メンテナンスのための研修とモールディングの仕入にイタリアにいってまいりました
ユニペーパー講習会 べベオ社様ご協力のもと、全国各地を回っている「ユニペーパー講習会」が滋賀県草津で開催されます。 新しい画材としてユニペーパーが広まりつつあります。 ご興味のある方はご参加ください。 中山流コラージュ術 … ユニペーパー講習会ー風の門 草津店ー