毎年全画協の見本市の時期と重なるためここのところイタリアのショウには参加できていなかったのですが、久しぶりに色々な用事をまとめて3泊5日でイタリアに行ってまいりました。
ボローニャ近くにある機械メーカーさん2件とフィレンツェのモールディングメーカーさん、材料やさんにたちより研修・仕入をしてまいりました。

ボローニャの空港に着くなり『黄色いウラカン』が飾ってあり、イタリアに着いたことを実感・・・
<1日目>
まずはマイターソーのメーカーさんを訪問。
来月入荷する機械の検品と今後のモデルチェンジの予定、メンテナンスに必要な部品を発注。

会社の仲も、飾られてる言葉もイタリアはおしゃれでした・・・芸術に関わる仕事をしている私たちも見習わないとです。

<2日目>

Vネイルを打ち込む機械(下打ち機)のメーカーさんを訪問。
長らくお使いいただいているお客様にお知らせです。
25から30年ご利用いただいている機種がほとんどだと思います。
部品の交換やメンテナンスすることでほとんどの故障がもとに戻ります。
(私ができるようにしっかり研修をしてまいりました)
問題をかかえておられるユーザー様はご相談ください。

小型の機械もお取扱を始めました。(以前のものは足踏みでなかなか使いにくい機種でしたが改良されてコスト面でも取り扱いやすいとおもいます)

イタリアのショウにいかれたことがある方は懐かしいツインタワーでは・・・
10年ぶりですが相変わらずです。
<3日目>

ボローニャから初『フレッチャロッサ』でフィレンツェに移動です。
日本では乗ることのないグリーン車みたいなクラスで移動・・・ファーストクラスもあるみたいでした。

フィレンツェの街も相変わらず素敵で、仕事できていることを忘れてしまいそうでした。

ポンテベッキオの近くにある材料やさんで弊社の額縁工房で使用する石膏と膠を購入。
船積みまでの手配を済ませました。(一安心)
今回の旅行で(出張)仕入れたモールディング2型 全6種です。


9月初旬には入港しますので、寒くなる前にはお届けできると考えております。
良い旅でした。
マルオカにもイタリアの風がちょっとだけふきました。









