ブログ
『Tokyo Shopping Week 2018 at H...»
木曽は朝から雪が降っておりましたが、知り合いのアーティストさんがライブペインティングをしているようだったので、『Tokyo Shopping Week 2018 at Harajuku Omotesa…の続きを読む»
佐藤大史写真展...»
モンベルサロン 東京京橋店にて12月10日まで 佐藤大史写真展を開催しております。 弊社で額装を協力させていただきました。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。…の続きを読む»
株式会社クサカベ様主催のアキーラ体験会に弊社の"新製品"『ユ...»
週末行われました 株式会社クサカベ様のワークショップ アキーラ体験会に弊社新製品の『ユニペーパーα』をF10号のパネルで協賛させていただきました。 『ユニペーパーα』は100%ポリプロピレンでできてい…の続きを読む»
季節の変わり目は機械のトラブルも多くなります...»
お客様から機械の調子が悪いとの連絡が多くなる時期があります。 この寒くなる時期、湿度が高くなる梅雨時期、 お客様でお使いの機械から異音がでたり、変な動きをし始めたらマルオカ工業までご連絡お願いいたしま…の続きを読む»
セントラル画材様での画材まつり ユニペーパーとっても好評でし...»
11月3日と4日に名古屋のセントラル画材様で行われました『画材まつり2017』、2日にわたり沢山のお客様にご来場いただきました。 ありがとございます。 弊社の小間ではキャンバスの張り方のワークショップ…の続きを読む»
P80号の額縁を制作しました。...»
長野県中信地区で活躍されている作家の額縁を制作しました。 先生と打ち合わせをしながら、額の色をつけました。 先生の好みに合い大変喜んで頂きました。 この作品は、松本市立美術館で展示されました。 特別な…の続きを読む»
日曜画家中部日本展の知事賞の額縁を制作しました。...»
木祖村主催の第31回全国日曜画家中部日本展で、見事知事賞を受賞された作品の額縁を絵に合わせて制作しました。 受賞者の方に喜んで頂けるとうれしいです。…の続きを読む»
HD-2パネルへの和紙貼りYouTube...»
マルオカの木製パネルHD-2に和紙を貼る実演 このHD-2パネルは、ベニヤ表面にペットフィルム+白原紙が貼ってあるので下貼り処理が必要ありません。 >木製パネルHD-2への和紙貼りYouTube HD…の続きを読む»
お盆休みを利用してA木枠製作のための米杉材を乾燥機に...»
本日は『山の日』。 長野県は緑に包まれ夏真っ只中です。 お盆の連休を利用してA木枠用に米杉材を乾燥機に入れております。 外気温31℃、乾燥機内38℃です。 夕方までには60℃くらいになると思います。 …の続きを読む»